12/25 ▶︎ パリ観光のはずが…

パリ2日目、父ちゃんバタンキューで引きこもり決定

今日も引き続きパリを観光する予定だったんだけど、昨日の、勧められるがままに食べまくったのと、連日の日本語が通じない海外での旅行の疲れがどっと出たのか、父ちゃん完全バタンキュー。具合が悪くて身動きがあまり取れず、「父ちゃんが後悔しないなら…」と、今日は観光はせずに家でゆっくりすることにしました。明日から一泊でモン・サン・ミシェル観光もあるので、大事を取ることに。


魅力的なクノールのスープ

朝ごはんは、またもやAntonyが用意してくれました、ありがとうAntony!クノールのお湯で煮詰めるタイプのスープ。日本には無い味がたくさんあって、どれもめっちゃ美味しそう!!

アスパラガスのスープをチョイス。でも結構しょっぱくて、もう一回!とはならないと父ちゃん。あとは昨日の残りのフォアグラをパンに塗って食べました。

ちなみにちょっと気になるクノールのスープ。セップ茸とマッシュルームが入っているスープで、3人分作れて4€弱。めっちゃ気になります。


日本大好きAntony

今日は引きこもりで何もしなかったので笑、Antonyについて紹介したいと思います!フランス語を習い始めてから友達になったのが2年半前。今では私の大事な友人です。

そもそもAntonyとは、「Hello Talk」という、ランゲージエクスチェンジのアプリで知り合いました。無料のアプリです。(アプリ内課金あり)

まずはプロフィールを簡単に登録します。ポイントは母国語と習いたい言語を登録することで、検索画面では逆の登録をしている人がヒットするので、簡単に希望の習いたい言葉のネイティブスピーカーを探すことができます。

メッセージのやり取り自体は全てアプリ内で行うことができるので、メールアドレスやラインIDなどを教える必要はありません。しかもこのアプリのすごいところは、「翻訳」「添削」「音声メッセージ」「お気に入り」機能が付いているところ!!いちいちコピーしてgoogle翻訳しなくてもアプリ内で翻訳できるし、何よりそのまま添削ができるので間違えたところを指摘し合うことができます。「電話」機能も備わっているので、実際に会話をしたいという人にも最適です。

このアプリを使う上で注意しなければいけない点は、「出会い系として利用している人」にあたらないようにすること。そのための目安として、私はその人の添削機能の利用回数をチェックしてました。気になる人のマイページを覗くと、「翻訳」「添削」「音声メッセージ」「お気に入り」などの利用回数が表示されています。添削回数が多い人は相手に誠実に言語学習を手伝おうとしてくれている人だと判断してました。これは自論なので責任もてません、利用される場合は各自でご注意ください!あとは日本語レベルが高すぎる人も要注意です。このアプリを使う必要性がないくらいのレベルなのに、なんで利用してるんだろう?と思いつつも、カフェで会うことにしたフランス人がいたんですが、案の定出会いを求めているだけで、「カフェはうるさいからカラオケで勉強しよう」と言われ、「彼氏がいるからそういうのは無理」と断ると「でも僕は君のお尻が好みなんだ!」と笑顔で返されました。即ブロックしました。純粋に友達が作りたい人もいるんだろうけど、、見極めって本当に難しいですね。


Antony徹底解剖

Antonyはとっても親切で、日本のアニメや食事が大好きな28歳の男の子です。アプリで友達になってから、初めて日本に来ることを決意して友人と日本に遊びに来てくれました。お土産をたっくさん買って来てくれて、優しすぎて感激。

私が漫画を好きなことも知っていて、フランス語版の漫画や、大好きなジブリ映画「紅の豚」のフランス語版まで持って来てくれました。優しいし親切すぎて、当時お父さんが「親切すぎる、怪しい、色々物をプレゼントして、最終的に何か請求されたり勧誘されるんじゃないか?」とかなり疑ってましたが、今回Antonyに会ってイメージ払拭、マジで親切で優しい最高の人、と考えを改めたようです笑

飴やチョコの袋をバラして、こんな風に包装紙で箱を組み立てて詰め合わせを作って持って来てくれたんだけど、私の妹や友達にまで!こんなに丁寧な仕事をするAntonyを、私は一度も怪しいと疑ったことはありませんでした笑

2年目には1人で遊びに来てくれ、またもやたくさんのお土産をくれました。当時日本はジャガイモ不足でポテチがあんまり無いとされる時期で、それを知ってポテチを持って来てくれました笑 ビール大好きな旦那くんには瓶ビール、お父さんにシャンパンやワインまで。。

東京に滞在するときには私の家に、パリに滞在するときにはYerresにあるAntonyの家に滞在させてもらうことになり、いつか私の子供ができたら、Antonyの家にホームステイさせてあげたいな、と思ってます。交換留学みたいな感じ。夢がまた一つ増えたのです。


日本のアニメや映画が大好きなAntony

Antonyは日本の漫画や映画が大好きで、200冊以上の漫画や、日本映画のDVDもありました。中でも「るろうに剣心」が大好きで、Antonyとはそれで意気投合したと言っても過言ではありません笑 私も大好きなのです。そこで今日はるろうに剣心のDVDを観ることに笑 もちろん言葉は日本語笑

フランス語字幕をつけて、Antony、お父さんと3人で映画鑑賞DAYになりました笑


ついにあれを使う日が!ほうれん草のリゾット

お昼は私が料理することに。イタリアから大事に持ち続けて来たリゾット用のお米笑 日本食大好きなAntonyの家には炊飯器もありましたが、フライパンで作ることに。ペースト状になって売られてるほうれん草と、スーパーで買った野菜のブイヨンでリゾットを作ることにしました。

生米で作るので結構時間がかかりましたが…

無事完成!!結構美味しくいただけました。でも半端ない量が出来上がったので、10食分くらいラップに包んで冷凍庫へ笑 美味しいと喜んでくれたAntony、せっせと食べてください笑

そういえばAntonyにはバルセロナでコースターをお土産に買って来ました。おしゃれなコースター、私も買えばよかった。


夜ご飯はラクレット!

夜ご飯はAntonyが張り切ってラクレットを用意してくれました!

クレットはフランス語で「削るもの」「引っかくもの」を意味していて、チーズの断面を直火で温め、溶けたところをナイフなどで削いでジャガイモなどに絡めて食べることから、この名が付いたそうです。※ネットから写真拝借

これも昨日クリスマスパーティで食べる予定だったそうなのですが、お腹いっぱいでできなかったのです。

本格的なチーズを溶かす機械は無いので、家庭では小さなちりとりみたいな天板にスライスしたチーズをのせて、プレートの上でチーズを溶かして蒸しておいた野菜やハムにかけて食べます。

とろとろのチーズが絶品!!!めっちゃ美味しかった。。

こうして、日本を出て初めて、のんびりできた1日が終わりました。いよいよ明日は最後の観光地、モンサンミッシェルを目指します。

0コメント

  • 1000 / 1000