父娘旅行記まとめ

3週間の長い旅行が終わったところで、まとめをしていきたいと思います!今回はほぼ全て娘の私がプランニングした旅行。お父さんと何回も話し合いも重ねて、実現した夢の旅行でした。定年退職して自由に時間を使うことができたお父さんと、ワーキングホリデーに行くために会社を辞めた娘、タイミングがバッチリあったからこそ実現した、3週間の旅行でした。


支出表を公開します!

職業がら、細かく計画を立ててまとめるのが好きな私とお父さん。時間が経って、旅行を振り返るのにも最高な財産です。旅行中ほぼ毎日支出表をつけてくれてたお父さん、感謝感謝。

▶︎【A】短距離交通費、食費、観光費、雑費

▶︎【B】宿泊費、長距離移動費

▶︎【A】+【B】まとめ

一部お父さんが払ってくれたものもあるので正確ではありませんが、だいたいこんな感じ。

雑費には私が購入した葉書や切手、家族へのお土産や自分用のお土産も含まれてるので、それを全体から引くと、19万円くらいです!しかもお父さんが払ってくれた分を更に引くと、驚きの16万円くらい。


目標達成

できるだけ長い期間、なかなか一緒に行くことのできない相手と、ヨーロッパの地の利を生かしてできるだけ多くの地をまわり、できるだけ支出は抑えて、でも各地で一回は贅沢な食事もする。これ全部達成できました。大満足な旅行でした。フランス以外は言葉もあんまり分からないし読めないし、むしろフランス語も全然読めないし、贅沢もあんまりできないし、寒いし。でも本当に大満足でした。お父さんからも、「綾子のおかげで貴重な経験ができた」と喜んでもらえたし、少しでも親孝行できたならよかったなーと思います。


ここまで費用を抑えられた理由

何と言っても、パリ滞在時にお世話になった、Yerresに住むAntony家の存在でしょう、5泊して0円ですから。朝食も、豪華な夕食もいただいてしまったし。。本当に感謝しかありません。そして各地で贅沢な食事を最低限に抑えたことと、二人ともほぼお酒を飲まなかったことでしょうか笑 私はほぼ全く飲まないし、お父さんもレストラン以外はスーパーで買ってビールを飲んでました。夜は体力温存でほぼ外出せずに簡単に夕食は家で済ませたのもポイントです。せっかくの旅行、食事も楽しみたい!という方には合わない作戦ですね笑 私たちは、それよりも、多くの観光地に行くことを目的とした旅行に組み立てました。


持って来てよかった!旅の相棒

持ち物リストは前々からリストアップして少しずつ少しずつ集めましたが、その中でも大満足の相棒たちをご紹介します!どれもこれも長く愛用できる相棒たち…


▶︎columbiaの防水靴

雨が降ったらブーツ買おうかなぁ、と思ってたんですが、出発直前に買ったcolumbiaのこの一足。普通のスニーカーも持っていったのですが、結局この一足をずっと履いていました。防水だし、あったかいし、ちょっとだけハイカットで雨が跳ねるのも防ぐ!しかも軽くてはき心地も良くて、ほとんど歩き疲れはありませんでした。最強の相棒。


▶︎UNIQLOのダウン

こちらも出発ギリギリで購入した薄手のダウン。とにかく薄いし、あったかいし、アウターの邪魔をしないし最高。使わないときはペットボトルより小さく畳めるし、冬には1枚持ち歩くべきだと感動しました。


▶︎LOGOSの撥水アウター

これは試着したらめっちゃ軽いしあったかいし、少し丈も長めだし雨が降ってもレインコートは必要ありませんでした!


おまけ

お父さんが実は計測していた、歩数計もどどーんと公開します!パリ2日目のAntony宅休養日は、計測に使う携帯を持ち歩かなかったので「0」です笑

父娘旅行記はこれで終わりです。次からは、ホームステイをして知ったフランスのあれこれや、旅行などを載せていきたいと思います。

0コメント

  • 1000 / 1000